【EDH】《血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune》 改定

前エントリーのリシアがようやっと組めたので体験記と改善策を書き残す。

==========
《血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune》

クリーチャー:14
1:《ルーンの母/Mother of Runes》
1:《セラの高位僧/Serra Ascendant》
1:《アイケイシアの両替商/Icatian Moneychanger》
1:《栄光半ばの修練者/Glory-Bound Initiate》
1:《酒場の詐取師/Tavern Swindler》
1:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
1:《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》
1:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
1:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
1:《粗野な牧人、ブルース・タール/Bruse Tarl, Boorish Herder》
1:《折れた刃、ギセラ/Gisela, the Broken Blade》
1:《冠毛の陽馬/Crested Sunmare》
1:《フェリダーの君主/Felidar Sovereign》
1:《血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune》

呪文:55
1:《汚れた一撃/Tainted Strike》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
1:《鎮痛剤/Soothing Balm》
1:《隠匿+探求/Hide+Seek》
1:《疲弊の休息/Rest for the Weary》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
1:《憎悪/Hatred》
1:《無垢の血/Innocent Blood》
1:《横揺れの地震/Rolling Earthquake》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《司祭の祈り/Chaplain's Blessing》
1:《夜の囁き/Night's Whisper》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《名誉回復/Vindicate》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
1:《はじける破滅/Crackling Doom
1:《運命の輪/Wheel of Fortune》
1:《神の怒り/Wrath of God》
1:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
1:《ゴンティの策謀/Gonti's Machinations》
1:《陽の泉の探検/Sunspring Expedition》
1:《霊魂のマントル/Spirit Mantle》
1:《ネクロポーテンス/Necropotence》
1:《崇拝の言葉/Words of Worship》
1:《苦い真理/Painful Truths》
1:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1:《忍耐の試練/Test of Endurance》
1:《極上の血/Exquisite Blood》
1:《魂の再鍛/Reforge the Soul》
1:《血なまぐさい結合/Sanguine Bond》
1:《金属モックス/Chrome Mox
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《マナ・クリプト/Mana Crypt》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《陽光の呪文爆弾/Sunbeam Spellbomb》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
1:《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
1:《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet
1:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1:《友なる石/Fellwar Stone》
1:《ボロスの印鑑/Boros Signet
1:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
1:《清純のタリスマン/Pristine Talisman》
1:《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer
1:《失われし夢の井戸/Well of Lost Dreams》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》

土地:31
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《産業の塔/Spire of Industry》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《発明博覧会/Inventors' Fair》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《真鍮の都/City of Brass》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs
1:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse》

==========

デッキの基本目的として設定していた?リシアを早出しする?リシアで殴り抜くの2点
と?その他に分けて書いてみようと思う。

?リシアを早出しする
デッキ上の設定は「マナ加速なし、土地だけ淡々と置いた場合に5T以内にリシアが出せる」であった。
これにより?のためにチョイスされるカードは
 ex1)最大2マナまでで5点以上回復のインスタント/ソーサリー/CIP等効果
 ex2)4ターン目までに設置出来て、5ターン目に0マナ3点以上〜2マナ5点以上回復できるパーマネント
の2種類に絞られた。

まず第一の設定基準としては十分な及第点であったと判断する。
設定では土地のみ5マナだが統率者ではマナ加速も少なくないので、大抵は4ターン、早ければ3ターン目ぐらいには着陸できることがほとんどだった。
以下実現した最速パターン

1T:神なき祭殿(W/B)、魔力の墓所(CC)、ボロスの印鑑(WR)から陽光の呪文爆弾設置。
2T:孤立した礼拝堂(W/B)、魔力の墓所から耽溺のタリスマン(C/B/R)、タリスマン(C)を印鑑に通してWWBR、Wで呪文爆弾起動5点ゲインからのWBRリシア着陸

さすがにブンドドだと思うけど早かった。
このパターンだと通常のマナ自体も伸びているため、3ターン目に血なまぐさい結合を置くことができたのも覚えている。
手元にライフ回復呪文を握るという不快感について、カードパワーはもちろんだが、おそらく赤い単発のマナ加速カードに位置づけでありながら、アレと違い統率者専用と用途が狭いせいだと思われる。
ただし、いざゲームを進めていると「これがあればリシアが再キャストできる」というプランが立つためそこまで気にはならなかったの印象。リシアの無色要求量が大きいのもその印象を強めていたように思う。

もうひとつの気づきとしては絆魂持ちクリーチャーの偉大さである。
テストプレイではブルース・タールぐらいしかプレイできなかったのだが、彼ひとりで6点稼ぐのは非常に大きい。
絆魂持ちが1,2体いてライフを稼げる状況下だと1,2回落ちたリシアがスッと帰ってくる。
リシアが支払うためのライフも先んじて稼いでくれるので頼りがいが非常に大きい。
装備品やクリーチャーに打つスペルを採用している都合、もう少しクリーチャーを増やしたいと考えていたためこの枠については追加を検討している。

[おまけ]
リシア自体が黒含み、1回支払い7/7のサイズ、先制持ちなので存外殺されない。
相手の場が整ってない状態で殴り始められるのは「攻撃を通す工夫」のひとつとも捉えられるので、早出しスタンスはよいものであると判断する。

?殴りぬきについて
このデッキの現時点での問題点はここであった。
前記事で「簡単に。」などと済まさずしっかり考えるべきであったと反省する。

セルヴァラ、エファラ、終末エムラとやってたんだけどどこもかしこもライフに通らない。
対セルヴァラ、エファラはエルフやトークンが横に並び、無限にチャンプされる。
終末エムラは5/8と13/13がドドンと並び、(エムラを殺したくないため)にらみ合い。
あっちこっちつついてはチャンプされライフを獲得し、のパターンに陥ってしまっていた。

対クリーチャーAoEは毒の濁流と神の怒り、悲劇的な傲慢と自軍への被害が不可避。
小物なら十手でも流せるが悠長が過ぎる。横揺れの地震を採用。紅蓮地獄、焼けつく双陽あたりを検討中。
大型ポツンされると単体除去は剣鋤と苦渋の破棄、はじける破滅、無垢の血こそあれどリシアを巻き込むパターンが多かったのが非常に惜しい。名誉回復を採用、議会の評決や命運の掌握、殺しや殺戮の命令あたりを検討中。
トランプル付与はロクソドンの戦槌とティムールの激闘のみ。回避能力の付与も霊魂のマントルとルーンの母のプロテクションのみとこれが全然通らない。群れに対しての求心力が弱すぎる。
これらについては装備品で補う方向性で検討中。ある程度クリーチャーの増強も必要。

「通った時に殺す」カードと「通す」カードは違うとわかったのは大きな気づきであった。
正直通り続ければ死ぬので、もっと「通す」カードを意識するべきであると考える。

?その他について
??とは異なる内容だけど書き残しておきたいもの、感じたことを雑多に。

・副産物でめちゃくちゃライフが増える
ライフ削りきりプラン相手(無限ダメ、統率者ダメ除く)にはそこそこ嫌な顔をされる。
今日び非無限でライフ削りきりもそう多くはないけどプランとしては面白い。

・フェリダーの君主、忍耐の試練について
オープンリーチするしかないんだけど大抵許されない。
いっそ稼ぎ切ってから霊気貯蔵器をポン置きでも楽しいかなと考えてる。
勝利手段として捉えるなら忍耐の試練を置き換えてもいいか。

・悟りの教示者で持ってきたいものが少なく感じる
いやいやネクロポーテンスあるやんと思ったが、印象は大事。
一応霊魂のマントル、ネクポ、コンボの片割れ、忍耐の試練と勝利へ繋がるカードなんだけど、
なんだろうこの妙な「お前本当に必要か?」感は…

・自分でライフを支払うカードが複数ある(憎悪、ネクロポーテンス、毒の濁流)
抱えているタイミングでエムラに乗っ取られるとライフをガッツリ支払われて死ぬ。
・憎悪は相手のライフ>自分のライフ+攻撃役のパワーでないと殺しきれない。
今さらだろうけど初めて使ったので再確認。

・土地比率について
その色を出せる土地の比率は現在W:B:R=13:15:13(被りあり)
アーボーグと死蔵があるから黒濃いめになるのはしょうがないか。
ほぼほぼ2色以上の土地から算出されているので偏らせる必要もなさそう。

以下いつもの単体評価

クリーチャー:14
1:《ルーンの母/Mother of Runes》
守ってよし通してよしの万能マザー。エルドラージだけは勘弁。
1:《セラの高位僧/Serra Ascendant》
単純に統率者じゃ強い。加速なし3ターンキャストを可能にする化け物。
1:《アイケイシアの両替商/Icatian Moneychanger》
同じく3ターン枠なんだけど、最速以外が弱すぎるのが難点。
1:《栄光半ばの修練者/Glory-Bound Initiate》
4ターン枠。督励と生身が3/1なので他のアタッカー達と比べると貧相に見える。
1:《酒場の詐取師/Tavern Swindler》
こいつ2マナだったのね、3ターン枠に昇格。外れても盛り上がるのでいいカードだと思う。
1:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
書いてある通りのスペック。通すカードを探せるので意味のあるサーチ。
1:《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》
加速枠ではなくドロー枠で採用。統率者は隙だらけなので殴りやすいはず。
1:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
非加速枠。貴重な飛行要員で憎悪を通す際にも活躍する。シブさが人気。
1:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
お試し枠。加速枠でも殴り枠でもないがライフシナジー目当てで採用。
1:《粗野な牧人、ブルース・タール/Bruse Tarl, Boorish Herder》
5ターン枠。加速枠でありながら優秀なアタッカー。やっぱり2段攻撃は馬鹿にならない。
1:《折れた刃、ギセラ/Gisela, the Broken Blade》
5ターン枠。夜鷲と同じく貴重な飛行要員なので憎悪のはけ口に。
1:《冠毛の陽馬/Crested Sunmare》
お試し枠。自分のターンしか基本回復しないデッキのはずだけどどうなるか。
1:《フェリダーの君主/Felidar Sovereign》
殺す枠。実質1枚コンボ。オープンリーチ。
1:《血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune》
統率者。思ってたよりもパンチ力、生存力があって気に入った。

呪文:55
1:《汚れた一撃/Tainted Strike》
殺す枠。リシア自体に回避がないので割と通らない。
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
サーチ枠。青と比べてすぐ引くが少ないので注意が必要。
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
ネクロ切符。もしかしたらこのデッキでは需要が薄いかもしれない?
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
思ったよりもアクセシビリティに欠けた印象。なくはないはずなんだけど…
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
通す枠。2段攻撃よりもトランプルの方が欲しくなるとは思わなんざ。
1:《鎮痛剤/Soothing Balm》
5ターン枠。色拘束が薄いので比較的(リシアが)キャストしやすい。
1:《隠匿+探求/Hide+Seek》
5ターン枠。再キャストのリカバーにも有効。ウギンとか引っこ抜こう。
1:《疲弊の休息/Rest for the Weary》
5ターン枠。同じくリカバーにも有効。探検と合わせてフェッチどきに注意。
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
ユーティリティ。割と思考停止で入れてしまっているが大丈夫か…?
1:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
除去兼ユーティリティ。デカブツ1体でもリシアは止まるので選択肢はアリ。
1:《憎悪/Hatred》
殺す枠。その他絆魂たちが暗殺者に変貌するのは気持ちがいい。
1:《無垢の血/Innocent Blood》
除去枠。当方もクリーチャーが少ない(かつゼロでない)ので被害を受けやすい。
1:《横揺れの地震/Rolling Earthquake》
除去枠。調整が利くので小物の蹴散らしにはちょうど良さそうなので採用。
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
除去枠。ライフを与えてしまうという点では流刑への道の方が正解か?
1:《司祭の祈り/Chaplain's Blessing》
唯一のスペル4ターン枠。1マナという軽さはやはり利点として大きい。
1:《夜の囁き/Night's Whisper》
ドロー枠。正直もっと選択肢はあると思うが軽さから採用。
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
サーチ枠。これは黒含んでいれば思考停止で採用していいと思うんです。
1:《名誉回復/Vindicate》
除去兼ユーティリティ。ソーサリーだが通すカードとして見れば問題なし。
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
除去枠。軽くて調整が容易だがリシアも縮むのが地震との差異。
1:《はじける破滅/Crackling Doom
除去枠。色拘束こそキツめだが絞れるエディクトは強かった。
1:《運命の輪/Wheel of Fortune》
ドロー枠。青がない手前どうしても大ぶりになるのは仕方がない。
1:《神の怒り/Wrath of God》
除去枠。土地は黒めなので滅びに変えてもいいかもしれない。
1:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
除去枠。大変動よりも重く土地も残るが自分が選べる点を高めに評価。
1:《ゴンティの策謀/Gonti's Machinations》
実は3ターン枠だったが、要求がテクいので達成は思ったより難しいかも。
1:《陽の泉の探検/Sunspring Expedition》
これも3ターン枠だったがテクめ。上と合わせてフェッチのタイミングが重要。
1:《霊魂のマントル/Spirit Mantle》
通す枠。パンチの通しやすさとその軽さから採用。
1:《ネクロポーテンス/Necropotence》
ドロー枠。ライフはたくさんあるのでどんどん払える。エムラに乗っ取られて死ぬ。
1:《崇拝の言葉/Words of Worship》
4ターン枠。正直加速枠では一番怪しいところなので有効牌に差し替えるかも。
1:《苦い真理/Painful Truths》
ドロー枠。ほぼほぼ3ドローで使う。ライフは気にしなーい。
1:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
ドロー枠。悠長だけど継続的なリソース確保は大事。ライフは気にしなーい。
1:《忍耐の試練/Test of Endurance》
殺す枠。オープンリーチ。ここを霊気貯蔵器に変えてもいいと思ってる。
1:《極上の血/Exquisite Blood》
殺す枠の片割れ(ルーズ⇒ゲイン)。結合よりも発動して面白みに欠ける。
1:《魂の再鍛/Reforge the Soul》
ドロー枠。どうしても大ぶりになるのは赤絡みだと仕方がない。
1:《血なまぐさい結合/Sanguine Bond》
殺す枠の片割れ(ゲイン⇒ルーズ)。絆魂が実質トランプルになるので面白みがある。
1:《金属モックス/Chrome Mox
手札はカツだが序盤に色が出ることが重要である。
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
上に同じく、序盤に色マナで加速できることがこのデッキでは重要。
1:《マナ・クリプト/Mana Crypt》
さすがの加速量。初手吸血の教示者からサーチすることもしばしば。
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
序盤にC系のマナ加速ばかりだとリシアがつまづきやすいことは覚えておくこと。
1:《陽光の呪文爆弾/Sunbeam Spellbomb》
3ターン枠。置き「司祭の祈り」で緊急ドローにも回せるユーティリティ。
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
寝かせっぱなしの1点も痛くないし、なんなら策謀のE稼ぎにもなるので覚えておく。
1:《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
思考停止採用。早めのコマ回しでゲームを停滞させないことを心がけよう。
1:《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
5ターン枠。これも正直弱いので他の加速枠を探して差し替えたいと思っている。
1:《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet
3色デッキだと印鑑、タリスマンが複数採用できるのでマナ加速枠を埋めやすい。
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet
ダブルシンボル系の密度が濃い場合は、思考停止印鑑よりも単色の方がいいこともある。
1:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
守る枠。殴るターンが1ターン早いとライフの丁半ターンが入れ替わる。
1:《友なる石/Fellwar Stone》
精神石と比べて色が出ることが重要。このデッキは量より色がカツなのだ。
1:《ボロスの印鑑/Boros Signet
白と黒のカードが比較的多いので、3つのうち1つ抜くとしたらラクドスの印鑑になる。
1:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
楔3色だとタリスマンは1枚採用になる。ライフは痛くない。
1:《清純のタリスマン/Pristine Talisman》
趣味枠。ささやかなリシアの加速と馬の誘発と…で何かが起きそうな1枚。
1:《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer
通す枠。貴重なトランプル付与。絆魂付与が死ぬのでもっといい装備品があれば。
1:《失われし夢の井戸/Well of Lost Dreams》
趣味枠。自分のターンの回復がほとんどなのであまりうまい運用はできなさそう。
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
お試し枠。単体の強さもあり最悪リシアの稼ぎにもなれるので採用。
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
色が出ることが重要。思ったよりアーティファクトも多いので出るはず。
1:《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
お試し枠。統率者ダメージ、露払い、リシアの加速ときれいに噛み合うが果たして…
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
お試し枠。ほんの少しの殴りやすさを提供してくれるが、正直微妙。

土地:31
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《産業の塔/Spire of Industry》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
このデッキでは貴重なC土地。山賊の頭の間は汎用性に欠く。
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《発明博覧会/Inventors' Fair》
同じく貴重なC土地。馬の誘発や装備品のサーチ用として。
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《真鍮の都/City of Brass》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs
1:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse》
通す枠としてお試し採用。しかし今時畏怖て。

メモ:
焼けつく双陽、神々の憤怒、光輝の炎
空中対応員、才気ある霊基体
ヴェク追われの占い師(1W、サク4点、Moneychangerとたいして変わらん
チャンドラの陽の目覚め
単体騎手/同体騎手
豪腕のブライオン
大薙刀はパワー3を満たすクリーチャーが少ないので様子見
天鎖はアリ、ヴォーナかテューンか悪斬か、仮枠でオブゼダード、陽焼の執政
憑依の外套、ヴォラックの戦角、審問官のフレイル、コソ泥の兜
○○の剣、(3)の装備(2)なのか。あと執念の剣の方がクソハンより強い
先駆者の長靴、囁き絹の外套、ドラゴンの○○(エンチャント)、強きものの優位(!!)